fc2ブログ

ははのつぶやき

1男1女の母の日々のつぶやき。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

娘と息子


息子も無事卒業🎊

娘も中学を卒業して
4月からはお兄ちゃんと同じ学校へ😁
二人ともあっという間の3年間。
それぞれの目標を決めての
新たな出発になります。
息子はあと4年
娘はとりあえず高校の3年
お互いに勉強に励んでもらいたいと思います。
頑張れ、子供たち😄
スポンサーサイト



【 2016/03/21 (Mon) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

卒業式


2013.03.21
今日は娘の小学校の卒業式でした。
先週の息子の卒業に続き、今年2回目の卒業式。
中学校の卒業式とは違って、とっても微笑ましい式でした。
今回は、息子も妹の式に出席(息子の式には娘ちゃんは学校があったから出席してないですが)
卒業式の後、娘と私は茶話会に出席するので
父が一緒に式に出たらお好み焼きを食べに連れて行ってくれるというのに釣られ
あっさり出席を決めた息子 
中学を卒業してもやっぱりまだまだ子供です 
今回の卒業式にあたって、会社の同僚から娘さんが卒業式の時に着た
スーツを頂いたんですけど、貰った時にはおっきいといっていたので
あまり気にしてなかったら・・・なんといざ数日前に着てみると
「ママ、ウエストがキツイ・・・」
しかし、卒業式一回しか着ることもないであろうスーツに・・・・ 
我慢してきてもらうことにしました。(ゴメンね  )
今回、保育園のころからずっと一緒の友達が中学受験をして
別の中学校に行くことになったり、小学校から何かにつけいつも一緒だった
仲良し4人組ともそれぞれ別の学校になり
娘にとっては別れの経験もあります。
それでも、やっぱり幼馴染。学校は別々になっても
いつまでも仲良しでいてもらいたいなと思いました。
しかし。子供の成長というものはほんとに早いものですね。
ついこの間小学校に入学したと思ったのにもう卒業です。
来月には息子も娘も高校と中学に進学です。
そしたらまたあっという間に3年がたってそれぞれに卒業を迎えるんですよね・・・
二人とも悔いの残らないように頑張ってもらいたいと思います。
娘ちゃん  卒業おめでとう 
今度は二人の入学式のことを書きたいと思っています。
では 
fc2_2013-03-21_22-06-29-404.jpg
【 2013/03/21 (Thu) 】 家族 | TB(0) | CM(0)

卒業

 祝 卒業 

IMG_1593_convert_20130316003907.jpg



2013.03.15

中学の息子の卒業式でした。

3年間の思い出の映像から始まった 『 卒業証書授与式 』

途中、3年生代表の生徒会長の女子がスピーチの途中で感極まり

泣いてしまった時には、周りの保護者の中からもハンカチを目に当てる人が続出。

わが子のことに置き換えて聞いていたのでしょうね。

卒業生の合唱の時には、みんなが声を合わせて大きな声で歌っていました。


そんな卒業式の中、私の学生生活の中では一度も見たことのない光景が。

それは、卒業証書を受け取るときに卒業生が舞台上に長蛇の列をつくって

卒業証書をもらうということです。

一人ひとり名前を呼ばれて壇上に上がる式しか経験していない私には

何とも不思議な光景でした。

卒業生は証書をもらうとそのまま退場。

なんだかあっけない終わり方でした。


その後保護者も一緒に各教室に入って最後のホームルーム。

担任の先生は最初から泣きっぱなし。

子供たちの卒業を心から喜んでくれているのがすごく伝わりました。

子供達から親へのサプライズも。

それぞれが色紙にイラストと一言メッセージを。

そして手紙をもらいました。

息子からの感謝の手紙と色紙。とてもうれしい、そして素敵な言葉が書かれていました。



中学に入ってからあっという間の3年間。

送り迎えだけでも大変だったなぁと・・・

楽しい思い出もあり、時には心配ごともあり。最後の最後では志望校のことでも悩み。

親として出来るだけのことをしてあげられたのか不安ではありましたが、

息子からの感謝の手紙を見たときに、頑張ってきて良かったなと思いました。



当の本人は、卒業したという実感がまだ無いようなんですけど・・・

来月からはいよいよ高校生。技術系の高校なので今まで以上に

勉強のほうも大変になってくると思います。

勉強をみてあげることはできないけれど、それ以外のことではまた親として

見守っていきたいと思っています。




来週は娘の卒業式。

また書きたいと思います。



【 2013/03/16 (Sat) 】 家族 | TB(0) | CM(2)

嫁石の梅まつり




今日は娘と二人土佐山の梅まつりに行ってきました。



駐車場に車を停めた途端に雨が降り始めて…

でもお陰で花吹雪を見ることが出来ました。





IMG_3731_convert_20130310165643.jpg


IMG_3695_convert_20130310165456.jpg


桜の花見は毎年するのですが

梅の花見は初めてのような気がします。

また来年も見にきたいと思います。


【 2013/03/10 (Sun) 】 旅行・地域 | TB(0) | CM(0)

おひなさま

今日は久しぶりに朝から予定がびっしりで

子供たちの制服を買いに久しぶりに街へ行き

これまた久しぶりの日曜市にも行ってきました。




街は(土佐のおきゃく)でたくさんの人でにぎわってました。
(残念ながら見てないんですけど )



ひろめの前にはねぶた祭りのミニ版がきてまして

写真を撮りそこねたんですけど

こちらもたくさんの人でにぎわってました。


今日はぽかぽかあったかな一日で

外を歩くのも気持ちが良かったです。





帰りにケーキを買って家に帰りました。







今日は娘のおひなさまです

そして、父の誕生日でもあります



毎年恒例になった、ちらし寿司と唐揚げ。

ちらし寿司は娘がつくりました。


とっても美味しくいただきました。


久しぶりに充実した日曜日でした。





今月はイベントが目白押しです。

次は坊っちゃんの卒業式です。


また書きたいと思います


では
【 2013/03/03 (Sun) 】 家族 | TB(0) | CM(0)